
『CASINO de sachikoism』降臨。

こんにちは。コルネ松田です。
コルネでは不定期にメールマガジンを発行しているのはご存知ですか?
2024年現在、受信を希望される700人ほどのお客様にお届けしております。
恥ずかしながら、それほど多くの登録者数では無いのですが実際に受信してくださっているお客様からはありがたいことに(登録者数の割に)反響をいただきます。
わざわざ、お店に来て下さったときにメルマガに書いた内容について突っ込んでくださるありがたいお客様もポロポロおられます。
でも、メルマガだとその発行時にメルマガを受信されたお客様との一期一会になってしまい、流れて行ってしまうので、たまにコルネのWEBサイトを覗いてくださる方には一向に新商品ご紹介の内容(そしてくだらない自分たちの近況報告……)など目に触れないことがなんとなくもどかしく思っておりました。
というわけで、試験的にこれからは自分の備忘録も兼ねて、今までメルマガで書いていた内容を、こちらのブログにお引越しして、従来のメルマガはよりフランクなオススメアイテムのご紹介と、こちらのブログを更新した際のお知らせのようにしていく予定です!
なんだかんだ、1時間くらい無い頭を絞って書いている文章。後々になっても見ていただけるような環境が残っていると、無い頭ももっと絞って見ようかとも思っとります。
よろしければ今後ともお付き合いよろしくお願いします。
そして、メルマガ購読もよろしければ登録、是非お願いします!
さて、それでは前置きが長くなってしまいましたが早速、今回のブログのメイン。
sachikoismの新作コレクション『CASINO de sachikoism』をご紹介いたします。
京都発のアクセサリーブランド「sachikoism」。
もう6年以上、取り扱いをさせていただいており、corneでご紹介させていただいているアクセサリーブランドの中でも、特に長いお付き合いの一つです。
現在は、こちらから「お題」を提示させていただいて、その「お題」に対しての「sachikoism」からの答えをいただくというスタイルで年2~3回程度、特別なコレクションとしてご紹介しております。
「sachikoism」はブランド名からも読み取れるかも知れませんが「サチコ」さんの「イズム」を世に問うブランドなのですが、彼女の作品の魅力は何といっても、「色使い」。
京都市立芸術大学で日本画を専攻していた彼女は、卒業後、アパレルメーカーに一度就職するのですが、その中で、友人とアクセサリー制作のユニットを立ち上げ、そのあと、2007年にフランスに芸術留学に旅立ちます。
そして、帰国後に独立して立ち上げたブランドがこの「sachikoism」なのですが、パーツからオリジナルで生み出していく高い技術力、制作のスピードはもちろん素晴らしいのですが、それよりも高く評価するべきは、日本画での学び、フランスでの留学経験。そして、個人的にも愛するアニメなどのサブカルチャーから吸収した色合わせ。それらのセンスが全てごちゃ混ぜになって生み出される「色の組み合わせの妙」。これが、「sachikoism」の一番の強みだと思います。
単純に、アイテムとしての美しさだけでなく、実際に着用した時に映えるカラーバランスは多くのファンを魅了してリピートするファンが後を絶ちません。
しかも彼女のアクセサリーのメイン素材の1つでもある「糸」。
これは、彼女が全て自身で染めている、世界で唯一の素材なのです。
世界で唯一の素材を唯一無比のセンスでカタチにした世界唯一無比のアクセサリー、それが「sachikoism」なのです。
しかも、彼女は異常に手が早い。
作業スピードが速いからこそ、アクセサリーの価格もモノの完成度を考えると非常にコストパフォーマンスが高いです。正直、このクオリティをこの価格で売ってもいいのかしら?と売り手側が思うくらいです。
新作コレクション『CASINO de sachikoism』
暑苦しい説明が長くなりましたが、いよいよ今回の新作コレクション。こんなコンセプトのアイテムになります。
光輝く煌びやかなカジノルームで、無限に続く舞台が繰り広げられる。
振り撒かれる金銀の煌めきが、夜空を彩り、星々と競い輝く。
ある者は計算高く、ある者は無謀に。ベットする者たちの息遣いが交錯し、情熱のるつぼとなり、乗るかそるかの一攫千金の戦いへと誘う。
カードが舞い踊り、ルーレットが歓喜に満ちた旋律を奏でる。
一瞬一瞬が永遠かのような刹那の中、勝利の花が咲く先に潜む夢の果てを目指して人々は賭け続ける。
カジノの煌めきは、不変の誘惑を宿し、夜の中で輝く星のように、永遠に輝き続ける。
前回のコレクション【CIRQUE de sachikoism】の続編とも言える今回のコレクション。
エンターテイメントでありながら、どこか陰のあるミステリアスさを踏まえつつ、賑やかでワクワクする派手な楽しさ、そして「sachikoism」自身がカジノに感じる「カジノ=伝統(vintage)」のイメージを交えて表現しています。
実際にアイテムを見る前に、自分がカジノでベットしているかのようにドキドキしてきますね♪
そしてこちらのコレクション、
明日2月2日(金)発売開始となります。
毎度のことなのですが、corneは二人でやっている小さいお店なので、店頭と通販のオープンが同時ですと、接客と通販の商品確保で手が回らなくなってしまうので、
店頭は
2月2日(金)13:00~
WEBサイトは数時間タイムラグを設けさせていただき
2月2日(金)17:00~
とさせていただきます。
人気の「sachikoism」。しかもcorneでしか手に入らないコレクションだけに、不公平だと、お叱りを受けることも多いのですが、何卒ご理解お願いいたします。
しかしながら、今回は店頭発売開始の13時より、WEBサイトの方も、商品を先行公開して、見ていただけるように改善させていただきました。
買い物かごが設置されるのは、上記の通り17時なのですが、2月2日13時にはアイテムを見ていただけるようになりますので、遠方のお客様でお時間がある方はお気に入りのアイテムを事前にチェックしていただけたら嬉しいです。
新しいブログとメルマガのスタイルも試行錯誤中で、まだふわふわとしていますが、これを機に、お客様にもう少し近づくことができたらなあ、と思っております。
話は変わりますが、2024年は1月1日から大きい地震が発生しまして、コルネがあります石川県、特に能登地方は甚大な被害となりました。
コルネは石川県の中でも、金沢市で下の方になるので、被害的にはそれほど大きくなかったのですが、それでも店内のほとんどの商品が棚から落ちて、中には棚自体が倒れているものもありました。
それでも、2日から復旧作業を始めて、1週間程度でオープンすることが出来たので、自分たちは元気です!
しかしながら、珠洲市、輪島市を中心にまだまだ全く再建の目途が立たない、明日も見えない地域が多くあります。
ニュースなどでの報道が多い、能登の上部の方以外でも、金沢に近い内灘町などでも、場所によっては家屋が全壊したところも多いです……。
自分たちも微力ではありますが、とりあえず寄付や物資の送付などさせていただきましたが、長いスパンでの支援が必要となりますので、多くの方々の応援を可能な範囲でいただけたら嬉しいです。
自分たちもこれからも、出来ることを考えて行動していきたいと思います。
今回、割と堅苦しい内容になってしまったので、最後にcorneのほっこり近況報告を。
先日、小4の息子がYoutubeのスイーツを作る動画に感化されたらしく、チョコレートプリンを作ってくれました。
せっかくなんで材料費を自分の小遣いから出させて、完成品を僕らが買う、というスタイルにしたのですが、サイズ別に100円、200円、300円が無事完成したのですが、僕はジャンケンで負けて大きいサイズ300円のチョコレートプリンを買わせていただきました。
意外になかなかどうして美味しかったです。
数日後、第二弾としてミカンのデザートも作ってくれました。こちらは50円でした。
このまま、スイーツ男子の道を辿るのか……と親は期待するのですが、いかんせん子どもの興味は移ろっていくので、どうなるやら。
今回のお知らせは以上になります。最後まで読んでくださってありがとうございました!