
最近日常で感じたこと

こんにちは、コルネのまつだちかです。
最近は毎日の雨がコロナ禍に加わり、気分もダークサイドに陥ってしまいそうですね~。そんな私でも、最近起こった出来事で幸せな気持ちをいただいた時に気が付いたことがあったので忘れぬように記そうと思います。
先日、赤信号で停車中、もちろん窓は締めてあったのですが隣のクルマが何やら騒がしいな、と思い恐る恐るチラ見をすると熟マダム3名ほどが窓を思いっきり叩いてこちらを指差し親指を立てて"グッド"と言っている。よくわからないので窓を開けると先方も開けて、「あなたの帽子とっても素敵よ!」と褒めてくださった。
たったそれだけの事かも知れないけれど、これはファッションによる見ず知らずの方との大きなコミュニケーションだ。確かに、思い起こせばニューヨークを歩いてもブリュッセルを歩いてもパリを歩いてもアムステルダムを歩いても、「ナイスハット!」と声をかけられる事が多い。近所のバローやニュー三久やローソンのレジでも髪の毛や服装が素敵ね、と声を掛けていただける。友人にもそれかわいい!と言ってもらえる。それだけでこころが軽くなるし楽しくなる。これはファッションにしか出来ないホスピタリティだ。
コロナ禍で行動が制限されている中、ストレスを感じていらっしゃる方は少なくないと思います。
お気に入りのアクセサリーやメイクをして毎日のお散歩やスーパーに行くだけでも小さなコミュニケーションが生まれたり、ホスピタリティ高い時間を過ごせたりするはずです。
そしていつも行くレジの熟マダムにも褒めてもらえるかもしれません。それが初めてその人と金額以外のお話になるのかも知れません。
我慢の中にも小さな幸せはたくさんあります。
コルネーズはアクセサリーや雑貨たちでそんな小さな毎日の幸せを感じてもらえるよう願っています。
そんな思いで今日も作業します。