イヤリングが苦手という方へ。

イヤリングが苦手という方へ。

By 松田 千香 投稿日: / 最終更新日:

イヤリングは痛みとの格闘ですよね。そしてしっかり着いていないような気がして落ちるかも、、という不安。

わたしもイヤリング派なのでそのお気持ちはとてもよくわかります。

と、言うといっぱい穴があいてそうなのに意外!と驚かれますが、ファーストピアスは鼻ピーでした。

話が逸れましたが、痛みが少なくしっかりと着いた感じを味わえる装着場所を見つけましたのでよろしければ是非やってみてください。

1、耳たぶを引っ張る

こうすると、耳たぶのお肉が伸びて一部に溜まることが無くなります。

2、引っ張るとフェイスライン寄りの耳たぶの裏にぽこんと凹みが現れる

やってみてください。引っ張った耳の裏側に指の先がすっと合わさるようにすぽっと入るような感覚があります。

3、そこに装着

最初は慣れないかも知れませんが、やっていくうちに慣れてきます。

これだけでも随分と違いが現れますので相性の合う方はやってみてください。

ただ、耳たぶ部分にくる装飾が小さいとものすごく寄った感じになりますので、耳たぶが半分くらいは隠れるようなデザインのものに適しています。

クリップタイプだけではなく、ネジ式も楽になると思いますので試してみてくださいね。

ヴィンテージイヤリングのページはコチラ↓(画像をクリックしてね。)

コルネのアクセサリーは個性が強いパリからのものがほとんどですので、おうちでもお買い物しやすいように、そして誰でも似合う事を知っていただく為、次回は大ぶりイヤリングやピアスと顔の関係性を説いたポストを進めていこうと思います。

ご参考になれば幸いです☺️

【予算2万円〜3万円】おしゃれで使いやすいメンズコンパクト財布が集まりました。クリスマスプレゼントにもおすすめ。

クリスマスシーズンが近づいてきましたね。そろそろ大切な方へのプレゼントや頑張っている自分へのごほうびなど、どれがいいかな〜とお考えの方が増えてくる季節なのではないでしょうか?しかも今年の「クリスマス」...

corne/コルネ ブログ

フランス買付とヴィンテージアシュトレイ

こんにちは。コルネ松田です。先日、コロナ以降4年ぶり、久しぶりに買付でフランスに行ってまいりました。毎回、珍道中なのですが今回は相方が到着初日にスマホを側溝に速攻落として失くしたり...

松田 卓也 ブログ

使いやすくて、本格派。ベルト屋が作るミニ財布。

東京台東区池之端に工房兼ショップを構えるレザーファクトリー『池之端銀革店(いけのはたぎんかわてん)』。元々ベルトの制作をメインにOEMの仕事を中心に行っているファクトリーなので、革の扱いに長けており、...

松田 卓也 ブログ

アクビみたいに伝播していく奇妙な(Aquvii)の世界。

ボンジュール。こんにちは。コルネ松田です。今回は、コルネで数年にわたりご紹介している「Aquvii」をあらためてご紹介させていただきます。けしてギャグにならない絶妙なバランス感。世界中を旅して探し集め...

松田 卓也 ブログ

鍵束に『ラッキー』を足す!

こんにちは。コルネ松田です。コルネでオープン以来、力を入れているのがキーホルダー、キーリング。幅広く取り揃えて、その人その人の個性に合わせたアイテムをお選びいただけるよう頑張ってます。東京メイド。ヴィ...

松田 卓也 ブログ

ちょいレトロポップが魅力なお財布たち。

こんにちは。コルネ松田です。今日は新規取扱いブランド「1/2 HALF(ハーフ)」のお財布など小物たちをご紹介いたします。ポップなカラーリングと、どこかレトロ感を感じさせるルックスが特徴のブランドです...

松田 卓也 ブログ

能登復興応援のコラボアクセサリーが登場。

こんにちは。コルネ助手のまつだちかです。2024年1月1日の夕食前に突然起こった令和6年能登半島地震から早くも3か月が過ぎもう新しい年度が始まりました。直接的には関わっていない私たちから見ると少しづつ...

松田 千香 ブログ