雪の日はブーツで足元を楽しむ。

雪の日はブーツで足元を楽しむ。

By 松田 卓也 投稿日: / 最終更新日:

暖冬まっしぐらで来た令和初の冬ですが、少し雪も降って肌寒い日々が続いてますね。

突然ですが、今日はブーツを履いて来ました。

…全く脈絡が無いですね。
普段は、仕事中に脱ぎ履きのタイミングもあるので、スニーカーなど脱ぎやすくて動きやすいものがほとんどなのですが、足元が悪い日には、しょうがなく笑、ブーツを履いたりします。

脱ぐときに必ず紐をほどかなくてはいけないので、めんどくさくて嫌なのですが、雪や雨の日だけ「しょうがなく」、ではありますが、ブーツスタイルを楽しめるのはこのタイミングだけなので、天気の悪い日の特典かと思い、まんざらでもなく感じています。

お店では現在は商品としてブーツの取り扱いは無いのですが、革モノ繋がりで、コルネではお財布などの革小物は多数取り扱いしております。

自分は20年ほど、鞄や財布を取り扱っていたので、手前みそにはなりますが、革小物に関しては、それなりにこだわったセレクトしているつもりです。

良い素材、良い縫製、使いやすいものであることはもちろん、お店のコンセプトの1つに「ポップで奇妙」というのがありますので、持っていること自体で楽しくなるような、どこかユニークなアイテムをセレクトするようにしています。

ちなみにお手入れについてですが、靴は悪天候の元、水に濡れたり、泥にまみれたりとかなりの悪環境での使用となるので、長くきれいに使おうと思うと、それなりにメンテナンスをしてあげる必要があります。しかし、お財布はというと、そこまで悪いコンディション下で使うことが少ないです。
ですので靴と比べると、メンテナンスの頻度は少なくて良いと思いますが、それでも定期的にメンテナンスをすることは大事です。

素材によって多少変わるのですが、普段は柔らかい布で乾拭きしたり、ブラシで ブラッシングするなどの簡単なケアで十分だと思います。ですが、3ヵ月~半年に一度程度、栄養剤を入れて磨くと、革の持ちが大きく変わってきます。

お店でお買い上げいただいた革小物は無料で、栄養剤を入れて、磨かせていただいてます。10分程度で作業できますのでお気軽にお申し付けくださいね。

【予算2万円〜3万円】おしゃれで使いやすいメンズコンパクト財布が集まりました。クリスマスプレゼントにもおすすめ。

クリスマスシーズンが近づいてきましたね。そろそろ大切な方へのプレゼントや頑張っている自分へのごほうびなど、どれがいいかな〜とお考えの方が増えてくる季節なのではないでしょうか?しかも今年の「クリスマス」...

corne/コルネ ブログ

フランス買付とヴィンテージアシュトレイ

こんにちは。コルネ松田です。先日、コロナ以降4年ぶり、久しぶりに買付でフランスに行ってまいりました。毎回、珍道中なのですが今回は相方が到着初日にスマホを側溝に速攻落として失くしたり...

松田 卓也 ブログ

使いやすくて、本格派。ベルト屋が作るミニ財布。

東京台東区池之端に工房兼ショップを構えるレザーファクトリー『池之端銀革店(いけのはたぎんかわてん)』。元々ベルトの制作をメインにOEMの仕事を中心に行っているファクトリーなので、革の扱いに長けており、...

松田 卓也 ブログ

アクビみたいに伝播していく奇妙な(Aquvii)の世界。

ボンジュール。こんにちは。コルネ松田です。今回は、コルネで数年にわたりご紹介している「Aquvii」をあらためてご紹介させていただきます。けしてギャグにならない絶妙なバランス感。世界中を旅して探し集め...

松田 卓也 ブログ

鍵束に『ラッキー』を足す!

こんにちは。コルネ松田です。コルネでオープン以来、力を入れているのがキーホルダー、キーリング。幅広く取り揃えて、その人その人の個性に合わせたアイテムをお選びいただけるよう頑張ってます。東京メイド。ヴィ...

松田 卓也 ブログ

ちょいレトロポップが魅力なお財布たち。

こんにちは。コルネ松田です。今日は新規取扱いブランド「1/2 HALF(ハーフ)」のお財布など小物たちをご紹介いたします。ポップなカラーリングと、どこかレトロ感を感じさせるルックスが特徴のブランドです...

松田 卓也 ブログ

能登復興応援のコラボアクセサリーが登場。

こんにちは。コルネ助手のまつだちかです。2024年1月1日の夕食前に突然起こった令和6年能登半島地震から早くも3か月が過ぎもう新しい年度が始まりました。直接的には関わっていない私たちから見ると少しづつ...

松田 千香 ブログ