ダッチ・ポップアート。

ダッチ・ポップアート。

By 松田 卓也 投稿日: / 最終更新日:

どもです。コルネおじさんです。

オランダ。と聞くと皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?

チューリップ、風車、チーズ、自転車……。

一般的に広く知られるイメージとしてはここら辺でしょうか。

もう少し詳しい人だと

世界一背が高い。マリファナ合法。アムステルダムの飾り窓……。

アートなら

ブルーナ、ゴッホ、モンドリアン、レンブラント……。


僕もオランダに住んでいるわけではなく、買付で年に数日滞在するだけなので、偉そうにオランダとはこうだぜ、って説明出来ないのですが、とりあえず、立ち寄る先ではチューリップはほとんど見かけません。

僕の拙い滞在経験で思うオランダは、古き良きヨーロッパを残しながら貪欲にモダンを取り入れたカラフルな都市という印象です。ポップで洗練されたところはお隣のベルギーやドイツとかと比べても、オランダならではの個性な気がします。

そして、人は旅行者に対しても社交的で優しい印象です。オランダでは期待を裏切られて切ない気分になったことがほとんど無いです。なんとなく朗らかに楽しく過ごせます。
(でも他の国でも一緒ですけど、アムステルダム中央駅近辺など、ザ・観光地はスリなどが多いようなので、旅行で行かれる方はくれぐれも油断だけは怠らぬよう)

オランダの友人に教えてもらったところによると、社会福祉もとても充実していて、生活困窮者を保護するシェルターもあり、路上生活者がいないそうです。
実際に僕も見たことがありません。


そして本題。
今回はそんなオランダから大量のステッカーが到着しました。

最初に少し触れましたが、老若男女が知っているオランダのアーティスト言えば、ディック・ブルーナ。ミッフィーのシンプルながら奥深いデザイン。
ピエト・モンドリアンの原色を組み合わせた目が覚めるようなポップアート。

パキッとして、ポップなデザインがオランダには根差している気がします。

今回ご紹介するステッカーもそんなポップでカラフル、少しユニーク(シュールというよりはもう少しストレートにプッと噴き出してもらえる感じ?)なオランダを感じていただけるものがいっぱいです。

検品や値付けをしながら、500枚以上の大量のステッカーを見てて思ったのは、広告からその国の雰囲気やちょっとした歴史が結構、個性としてあらわれるな~、ということでした。結構枚数が多かったので、なかなかの苦行ではありましたが、ちょっとしたタイムトラベル気分で楽しかったです。

というわけで、ちょっと大げさなタイトルにはなりましたが、この年代も様々で50~90年代くらいの、メーカーは有名だとしても、そのほとんどは名もなき宣伝や告知のための「広告芸術」。そこに込められた意図や意思、ポップな絵柄と合わせて存分に楽しんでいただけたら幸いです。


しかも、全部ステッカーなので、気に入るデザインがあったら、買って好きなところにも貼れるんですよ笑

ていうか買ってください。是非!……でも、買ってくれなくてももちろん構わないのでいっぱい見ていってください。←どっち


頼めば頼むほどお得なアソートセットはこちら。

【予算2万円〜3万円】おしゃれで使いやすいメンズコンパクト財布が集まりました。クリスマスプレゼントにもおすすめ。

クリスマスシーズンが近づいてきましたね。そろそろ大切な方へのプレゼントや頑張っている自分へのごほうびなど、どれがいいかな〜とお考えの方が増えてくる季節なのではないでしょうか?しかも今年の「クリスマス」...

corne/コルネ ブログ

フランス買付とヴィンテージアシュトレイ

こんにちは。コルネ松田です。先日、コロナ以降4年ぶり、久しぶりに買付でフランスに行ってまいりました。毎回、珍道中なのですが今回は相方が到着初日にスマホを側溝に速攻落として失くしたり...

松田 卓也 ブログ

使いやすくて、本格派。ベルト屋が作るミニ財布。

東京台東区池之端に工房兼ショップを構えるレザーファクトリー『池之端銀革店(いけのはたぎんかわてん)』。元々ベルトの制作をメインにOEMの仕事を中心に行っているファクトリーなので、革の扱いに長けており、...

松田 卓也 ブログ

アクビみたいに伝播していく奇妙な(Aquvii)の世界。

ボンジュール。こんにちは。コルネ松田です。今回は、コルネで数年にわたりご紹介している「Aquvii」をあらためてご紹介させていただきます。けしてギャグにならない絶妙なバランス感。世界中を旅して探し集め...

松田 卓也 ブログ

鍵束に『ラッキー』を足す!

こんにちは。コルネ松田です。コルネでオープン以来、力を入れているのがキーホルダー、キーリング。幅広く取り揃えて、その人その人の個性に合わせたアイテムをお選びいただけるよう頑張ってます。東京メイド。ヴィ...

松田 卓也 ブログ

ちょいレトロポップが魅力なお財布たち。

こんにちは。コルネ松田です。今日は新規取扱いブランド「1/2 HALF(ハーフ)」のお財布など小物たちをご紹介いたします。ポップなカラーリングと、どこかレトロ感を感じさせるルックスが特徴のブランドです...

松田 卓也 ブログ

能登復興応援のコラボアクセサリーが登場。

こんにちは。コルネ助手のまつだちかです。2024年1月1日の夕食前に突然起こった令和6年能登半島地震から早くも3か月が過ぎもう新しい年度が始まりました。直接的には関わっていない私たちから見ると少しづつ...

松田 千香 ブログ